つむぎ米🌾

つむぎの庭で育てた稲が収穫の時期を迎え、みんなで収穫体験をしました。

DSC_4360.JPG

まずは稲刈り🌾

稲穂を確認しながら、この稲を稲刈りしようと決めて(^^)/

ハサミでチョキーーンとスタッフと一緒に切る子もいれば、稲側を持ってくれる子も(*^^*)

そして、しばらく乾燥です。

一緒に稲を縛ってくれたお友達もいました。

DSC_0377

しっかり乾燥すれば、

ジャジャーーーーーン!

次は、脱穀です!

割りばしに稲を挟んで、ピューっと稲を引っ張ると見事にお米が採れていきます。

感動✨とっても上手に持ってくれました。

そして、もみすり!

すりこぎでスリスリ。これはみんな、とっても楽しそうでした。

そして、もみを内輪でパタパタと飛ばしてからの精米です。

精米は、瓶に入った玄米を棒でついて、白米にしていきます。

DSC_0399

そして、ついに出来ました!

DSC_0377

一緒に炊いて食べてくれたお友達 や 炊飯器にジャーーと入れている写真を送ってきて下さった方もいました。

居宅のお友達にも少しおすそ分け。先輩達がつむぎの庭で育てたお米です。

元気百倍、つむぎ米です!!!

DSC_0401

美味しかったかな。いいお顔のお友達です ♪

DSC_0403

 

関連記事

  1. カタツムリ制作🐌

  2. もぐらどん ♬

  3. 風船🎈遊び

  4. 内輪作り

  5. ミックスジュース第二弾

  6. 国際ソロプチミスト姫路の皆様よりパルスオキシメーターを頂きま…

PAGE TOP