風船羽根つき

「羽根つき」は、もともと「邪気をはねよける」という意味で、

年のはじめに行われていたもののようです。

つむぎも、一年の厄をはね!!!

こどたちの健康と成長を願い、「風船羽根つき」をしました。

風船の色選びをして、豚さんやウサギさんの羽子板を使って遊びましたよ。

風船はどこへ飛んでいくかわからないけど落ちてくる速度が遅いので、思わず夢中になってしまいますね。

DSC_1576.JPG

 

 

関連記事

  1. つむぎ 3年目の秋 🌕

  2. 「おおきなかぶ」

  3. 七夕~短冊に願いを込めて~

  4. 花火

  5. 野菜スタンプ

  6. OT活動 ①触って遊ぼう②アーティストになろう

最近の記事

  1. 夏本番!

    2023.08.12

  2. 野菜スタンプ

    2023.08.12

PAGE TOP